本日は【京王杯スプリングカップ】の直前予想と各馬の考察を中心に記事を書いていきたいと思います。
ずぶずぶの馬場になりそうですね!!
現時点では雨降ってて、重馬場発表。
午前のレースを見てから書いてるんですが、内内を回った先行馬は最後の200でパタッと足が止まってますよね。
かなり、きついんでしょう。。。
こういうタフな馬場は、ストレスや疲れがある馬にはきついので荒れる可能性大!
楽しみです♪

京王杯スプリングカップ2017各馬考察!
1 ヒルノデイバロー
牡6 56.0 横山典 昆 61.8 13
内枠いまいち。
前走負けてストレス薄れた。
揉まれず、大外に出して展開がはまれば。
2 ロサギガンティア
牡6 56.0 柴田善 藤沢和 22.5 9
C系だけに、集中してないと厳しい。
リズムが悪い。
ただ、前走の負けでストレスは薄れたので、メリハリある騎乗や馬群に入るなど馬に刺激を与える騎乗ができれば。
内枠は合う。
3 キャンベルジュニア
牡5 56.0 ルメール 堀 7.2 4
短縮。
前走負けてるので、そこまでストレスはないが多少気になる。
東京1400は上りがかなり早くなる可能性あるので、上り勝負になるとどうか。
切れ味勝負にならなければ。
4 サトノアラジン
牡6 57.0 川田 池江 3.5 1
休み明け。
海外帰りで状態どうかも、タイプ的に休み明け合う。
昨年の勝ち馬でもあり、東京1400の舞台は合う。
ただ、ディープインパクト産駒だけに、ひどい馬場だとどうか。
5 トーセンデューク
牡6 56.0 四位 藤原英 30.0 10
格上げ挑戦で鮮度ある。
タイプ的に東京は合うも上りが33秒台後半ぐらいの決着になればおもしろい。
タフな競馬になれば、格上げ挑戦の鮮度が活きる。
6 ダンツプリウス
牡4 56.0 丸山 山内 49.9 12
短縮。
リズム悪い感じはするが、一発あるタイプ。
馬場が渋ったり、特殊になれば。
軽い馬場だと分が悪い。
今日の馬場を見る限り、復活もあるか!?
7 ブラヴィッシモ
牡5 56.0 北村宏 須貝 17.1 8
軽すぎるより、重めの馬場の方が合う。
東京の軽い馬場はイマイチか。
重馬場適正はメンバー随一か。
8 トウショウドラフタ
牡4 56.0 田辺 萱野 10.1 6
延長。
精神コントロール難しいタイプなので特殊馬場になれば。
重馬場は合う。ただ、ここまで後ろだと届くかどうか。展開待ち。
9 グランシルク
牡5 56.0 戸崎圭 戸田 6.3 3
短縮。
差しからの短縮なので、ペース緩んで前に行けたらおもしろい。
差し勝負ならほかにも強い馬がいるので。
内枠向きも、馬場が荒れて、皆が外に出してくると混戦に。
10 レッドファルクス
牡6 58.0 Mデムーロ 尾関 4.8 2
延長。
外からスムーズに加速できれば早い上りも出せるので、ブレーキかけなければ。
ずっと外々回るとどうかも、枠は合う。
11 トーキングドラム
牡7 56.0 幸 斎藤誠 17.0 7
バウンド延長。
延長でせんこうできれば。
切れ味勝負ではこの馬も分が悪い。
12 クラレント
牡8 56.0 岩田 橋口 38.2 11
短縮。
短縮は合うタイプ。
特殊馬場や位置取りショックなどは合う。
外から差す競馬に徹すればおもしろい一頭。
13 ダッシングブレイズ
牡5 56.0 内田博 吉村 8.7 5
短縮。
前走は内目の上り勝負になったのでこの馬には合わない流れ。
ただ、今回もペースが緩み上り勝負になるとこの馬にはきつい。
重い馬場でタフな流れになれば合う。
京王杯スプリングカップ2017予想!
▲6番ダンツプリウス
こういう馬場は合う。
タフな消耗戦になれば。
▲13番ダッシングブレイズ
外枠と馬場が合う。
△1番、12番、7番、10番、4番
思い切って、人気馬の評価を下げた。
こういう馬場なら一発狙おう!!!
最新情報をお届けします
Twitter でウマゲノム先生の競馬予想TWをフォローしよう!
Follow @umagenomkeiba