本日は【天皇賞春2017】予想!と各馬考察を中心に記事を書いていきたいと思います。
土曜日の22時頃現在では、1番人気サトノダイヤモンド2,2倍。
2番人気キタサンブラック2,6倍。
3番人気シャケトラ10,0倍というオッズがついてますね。
完全2強ムード。
ただ、今日の馬場を見ても、枠の差がでそうな馬場状況。完全内伸び。
その辺も考慮して、最終予想に臨みたいと思います。
参考にしてみてください。

※このブログは天才、今井雅宏氏が開発された
「Mの法則」をもとに僕自身が独自で勉強し
いろんな予想法を試しながら相性のいい馬券術を組み合わせ予想をしています。
では予想法の根本の「Mの法則」とはなにか??
知らない方もいると思うのでブログ内でふれておきたいと思います。
まずは土曜日の青葉賞2017回顧から。
1着 〇アドミラブル
2着 ▲ベストアプローチ
3着 ・アドマイヤウィナー
いや~当日の馬体重見てがっかりですよ。
本命のポポカテペトルは馬体べりするとよくないと書かせてもらって、ー8きろ。
ディープインパクト産駒でその減り方はやばいパターン。
あの体重を見た瞬間に飛んだな。とおもいましたが、最後はよく粘りましたね。
あれ体重しっかりしてれば、最後の踏ん張りもきいてたし、三連複1点目的中だったのに・・・。
まぁこれも競馬。当日の様子もしっかり見極め最終賭ける金額を変えていくのも大事ですね。
さぁ切り替えて天皇賞春考察にいきましょう!
天皇賞春2017各馬考察
1 シャケトラ
牡4 58.0 田辺 角居 9.7 3
初G1挑戦で鮮度ある。
ただ、L系なので、疲れに弱く揉まれたくない。
2戦とも、重賞で好走してるので疲れが怖い。
馬群がばらけて、揉まれなければ。
2 ラブラドライト
セ8 58.0 酒井 斉藤崇 128.9 13
バウンド短縮。初G1挑戦で鮮度ある。
内枠は合うも、3000メートル越えのレースを2走とも、好走してるので疲れが気になる。
ただ、3走前は条件戦なので鮮度は抜群。
3 キタサンブラック
牡5 58.0 武豊 清水久 2.6 2
説明は不要だろう。
去年と同じローテーションということは、去年よりも、鮮度が落ちる。
去年よりも、楽な競馬というか、キタサンブラックの好きな展開にならないと、2,3着もある。
4 スピリッツミノル
牡5 58.0 幸 本田 151.1 14
L系なので、揉まれないほうがいい。
前走の阪神大賞典よりも、必ずタフになるので、このタイプの馬は厳しいか。
5 ファタモルガーナ
セ9 58.0 浜中 荒川 184.1 16
去年と同じローテーション。
ただ、今年は、負けて疲れがない。
その分どこまでいけるか。
3000メートル以上を2回連続使ってるのでそこはマイナス。
6 シュヴァルグラン
牡5 58.0 福永 友道 13.0 4
休み明けの前走馬体重減って、人気なりに好走。
すこし疲れ気になるので、体重は軽く増えたほうがいい。
内枠向きなので、枠は合う。
内で前目につけれれば。
7 アルバート
牡6 58.0 川田 堀 22.2 7
間隔あいて疲れとれ。
上がりも速い競馬にも対応できるので、スローペースならおもしろそうな一頭。
あまりタフな競馬向きではないので揉まれたくはない。
8 タマモベストプレイ
牡7 58.0 吉田隼 南井 168.0 15
鮮度も、力もイマイチ。。
内内を回り、距離をごまかして、集中力を活かせれば。
9 ディーマジェスティ
牡4 58.0 蛯名 二ノ宮 28.1 8
タフな競馬向きで、Hペースを大外から差す形が理想。
スローなら、前目に着けて、みずから動けばタフさを活かせる。
10 アドマイヤデウス
牡6 58.0 岩田 梅田 86.0 10
前走休み明けで、体重減らして好走。
この反動が気になるし、疲れも気になる。
昨年よりも、ローテーションがいまいち。
11 プロレタリアト
牝6 56.0 杉原 小島茂 246.5 17
力が・・・。
12 ゴールドアクター
牡6 58.0 横山典 中川 17.8 5
前走負けてストレス薄れてる。
去年は疲れがある上に、外枠で、外々をずっと回る競馬。度外視。
今年は中枠で、大胆な騎乗ができる鞍上。
すっと前目につけて、逃げる馬の二番手(キタサンブラックがいつもいる位置)とかをとれればおもしろい。
13 トーセンバジル
牡5 58.0 四位 藤原英 52.2 9
休み明けが合う馬なので、前走の好走以上の力は厳しいか。
ばらけて、うちを付ければ鮮度の分3ちゃくまでは。
14 ワンアンドオンリー
牡6 58.0 和田 橋口 99.8 11
ずっと均衡状態。
ここで特殊馬場になり、思い切って大逃げとかすればおもしろい。
15 サトノダイヤモンド
牡4 58.0 ルメール 池江 2.3 1
タイプ的には外枠は合う。
終始外々を回る競馬だと厳しい。
ただ、鞍上は良い馬場を察知してそこのポジションをとる天才。
(先週のイスラボニータのように)
長距離なので、すっと内に入り、直線ばらけたところを内から伸びてくる形が理想。
16 レインボーライン
牡4 58.0 Mデムーロ 浅見 21.9 6
内枠向き。。。外枠はいまいち。
ただこちらも、大胆騎乗のデムーロ。
スタートして、出遅れて、内に入り、するする伸びてくると怖い。
かなり取り捨てが難しい。
鞍上が福永とかなら、消しなんですが。
17 ヤマカツライデン
牡5 58.0 松山 池添兼 114.4 12
腹くくれる枠。
キタサンブラックマークで、忘れられて残ってるパターンがあるなら、この馬か。
思い切って大逃げであれよあれよで残れる可能性はある。
ただ、キタサンブラックは前走もそうだが、早め先頭が得意。3コーナーぐらいで捕まる可能性の方が高いか。
天皇賞春2017最終予想!
▲16番レインボーライン
内枠なら本命まで考えたのに・・・。内に突っ込めば。
▲12番ゴールドアクター
外々回るとよくないも、内に入れば。
▲15番サトノダイヤモンド
外枠で強気に動くと、疲れが出るので、2,3着狙い。
△17番、7番、1番
最新情報をお届けします
Twitter でウマゲノム先生の競馬予想TWをフォローしよう!
Follow @umagenomkeiba